コバックを賢く利用する方法について

コバックを賢くかつお得に利用するためには、できるだけ多くの割引を適用してもらうことです。

新車割引などは最初の1回しか利用することができませんが、早期割引のように早くから予約を入れておけば誰でも割引を受けることができるものもあります。

予約を入れるのが早ければ早いほど割引額も大きくなるので、車検を受けたらその日のうちに次の予約を入れてしまうことをおすすめします

そうすることで予約をし忘れることがなくなり、最大の割引をゲットすることができます。

また、自分の納車と引き取りを行うのも基本です。

もし2台以上のクルマを所有している場合は、ペアー割引を適用させることができます。

様々な割引を最大限活用すれば、7,000円もの割引が可能となります。

整備に関しては、車検を受ける際にエンジンオイルやブレーキオイル、冷却水などの消耗品も一緒に交換してしまうと工賃がお得になります。

ブレーキパットやバッテリーの交換が必要な場合も合わせて行ってしまうと後から二度手間にならないのでおすすめです。

その際には、純正部品に拘っている方は前もってそれを伝えておく必要があります。

部品を取り寄せるまでに時間がかかる場合があるからです。

純正部品に拘らないのであれば、コバックの各店舗が用意している部品が使用されます。

それでも別に全く問題はありません。

2年毎の車検だけでなく、12か月点検などでも利用すると、より安心してドライブすることができるでしょう。

TOP